【日常】買い占め。

買い占めが深刻化していますね。

で、今日は引っ越し後、久しぶりに
前の家屋の近くのマックスバリュに出掛けました。

確かに買い占めでパンやカップ麺はすっからかん。


ただ、ちゃんとしてるのは

食パンは一人一袋まで。
菓子パンは一人2つまで。
ティッシュも一人一組。
卵も一人一パック。

と沢山、制限を設けてありました。



で思ったのが。

なーんで皆、ホットケーキミックス買わないの??

ってこと。


我が家はIHなんで、停電したらお手上げですけど、ガスコンロのある家庭なら、パン買わなくてもパンケーキ焼けるでしょ?


皆、確かに不安なのは分かる。

しかし、ですよ。

みんながみんな、同じように「右向け右」してたんじゃ、そりゃ、品薄になりますよ。


実際、野菜とか果物は売れ残るわけですから。

今日、買えるもので過ごすことを考えられないなら、それはいくら買い占めをやっても買い占めたものが底をつけば終わりなわけでしょ?


自分は今日は

ホットケーキミックス
卵は冷蔵庫壊れてるんで、また今度にして、とりあえず卵なしでもホットケーキは作れるから、牛乳品切れだったから豆乳買って、あとはいつも体調が悪くなると仕入れてくるアミノ酸ドリンクを4本。

果物もいよかん2つだけ。



あと、もう少し買い占めの話題ではなく、経済の話題に触れる人が増えてくれると有難いです。

今はボランティアも現場が切迫しているから、受け入れが困難です。ボランティア人員分の食料すら賄えない段階ですから。

支援は最低限の人間に託して、とにかく様々な視野を持たないと国が潰れてしまう。


例えば、円高に対する冷静な危機感。

輸入品は確かに安くなるし、日本は輸入に頼る国。

しかし、輸出を増やさないと、国の財産が増えないわけだから、国内のお金だけではなかなか賄えない、今回のような災害の場合、円高に対してもっともっと危機感を持ってもいいんじゃないだろうか?


確かに「そんなにお金持ってたの?」的な買い占めが続く現在の日本。GDPは一気にはね上がったのだろうけど…。

人の生き死にに直結するような消費にはかなり積極的ですが、でも、よく考えてください。


日本、という国の今を支えているのは

トヨタ自動車とか、ソニーとか、シャープとか、そういった海外に輸出実績と信頼の強い企業なんです。

そんな企業が創業を停止してでも電力確保に動いているのに、国内の飲食店や食料品に纏わる会社は「いまがかきいれ時」とばかりに食を売りに売っている。



テレビももっと経済について語るべきです。

買い占め問題がどんな負のスパイラルなのか。

目先の食料品の確保も勿論大事だけど、しっかりと世界の中の日本を見ないといけない時期じゃないでしょうか?


被災地は、お金ないわけだから、今、被災地の食品事情にかなり貢献しているヤマザキ製パンさんの協力も結局は赤字として後々問題になってくる。


今残された命を繋ぐために、そしてそこから先のこの国の未来のことも考えて。

みんな動いてください。


とにかく節電で企業、経済を回すこと。買い占めを控え、被災地に食品を回すこと。


この2つが出来なければ、この国は潰れます。



一応。


今回の危機的円高はG7の介入で少し落ち着きましたが、経済をある程度元に戻さなければ、復興に行き着かない。


日本特有「阿吽の呼吸」金剛力士像のように
しっかりと役割分担と意識を合わせましょう。


こういう時こそ、消費は極端にならないような我慢が必要です。