【音楽】歌が抱えるセコさ。

歌には様々な美談があると思う。

確かに必要なものだし、歌が出来上がるそういったバックボーンにこそ、意味があると思うし、それを常々感じたいと思う。



地震を受けて沢山のアーティストが音を作って発表している。

自分には無かった発想だったから、してみようかと思ったけど。

しかし、ちょっと冷静になって考えた結果。自分はあえて音を作らない選択肢を選んだ。


遠巻きの地震から、遠巻きの悲劇から、どんな音が作れる?

自分にはそれが全く分からなかった。


役者時代に刷り込まれた感覚もあるのだろうけど、自分を最低でも想像の中で被災地に置いて、活かせなければ、そこにリアルなんて存在しえない。


自分は被災地に足を踏み入れたわけではないし、その空気を浴びる場所にはまだまだ行けないし、想像だってきっと希薄で、心情を汲むことなんてきっと出来ない歌詞になる。

勿論、阪神は知っている。従兄弟も友人も被災したし、地震の災害の酷さもよく知っている。


でも、自分が多少でも遠巻きに見ている景色を、歌で強く語ろうなんて、そんな傲慢が許されるとは思えない。

今、自分が歌えるものは、きっと現場にいる人からすれば、てんで軽く薄っぺらな歌だろう。

自分はその瞬間に、歌の抱えるセコさを知ったような気がしました。


そう感じたら、今、自分に歌える歌は限られる気がしたわけで。


地震を語って歌わなくていい状態で、自分はステージに立ちたいから。

そんな限定的なものじゃなく。

生きていること。
人を素直に大切にすること。
守ること。


震災や、他人の不幸を理由にして、自分の音楽が他人に届くようなら、多分、自分は一生、その行動に後悔するでしょうから。


自分らしい音を作れる場面まで、今ある曲に想いを乗せることにします。


自分に出来る間接支援を優先することにします。


故に言葉は届けます。


地震を理由にするのではなく、早く日常の中から、日常をもっと大切に出来る言葉が生まれればいいな、と思います。