【日常】人ってのは

分からないもんだなー。

と、既に自分の周りの様々過ぎる様々なことに傍観しているたけぞーです(笑)


他人の言葉と行動に敏感過ぎるのも問題だなぁ、と反省をしつつ。様々な矛盾が見つかる度にテンションが下がるので、そろそろ「自主的に物事を除外・保留」することから集中力を高めていきたいです。


ただ、楽しいことも沢山見えてきましたから。丁寧に、丁寧に。生きていきましょう。



春先の楽しみ「姫路城花あかり夜桜会」が消えてしまったので
より自分が導きだしたいパフォーマンスへの方向性が明確になりました。

が、しかし。

さすがに最近の不調で、そもそもの軸である声のパフォーマンスが落ちてきているので、それを戻すのに必死です。仕事をしながらでも、時折、地声とファルセットのパフォーマンス確認をしています。


とりあえず、圧倒的に退化したのは、ピッチ精度。

個人的な感覚からくる違和感ってやつをある程度は払拭してきていただけに、もう一度丁寧に取り戻す期間に入ります。やはり1週間歌わないなんてあり得ないですね。確実に退化するし、ただでさえ少ない自信がボロボロと崩れていくので、かなり凹みます(´ω`)


状態としては、喉の筋力が【両方】落ちてきているわけで、ボーカリストとしては由々しき事態です。ちゃんとトレーニングをしよう。



職場で使っている茨城県産の水菜が放射線の疑いで使えなくなってしまったので、大量にいただいてきました(笑)


ラジウム温泉でしたっけ?確か、あれって放射線物質かなり含んでますよね?

ってことで、臆することなく、水菜の調理法を沢山編み出してみようと思います(・∀・)ノ

流水に浸せば多少放射線物質も流れるだろうし、西東京市多摩川が水源なので、まだ汚染率は低いんです。

全然、対応次第でしっかりと食べられる。

マロニー、水菜、米、カレー。

水菜カレーは難しいだろうから、お浸しくらいから、色々やってみます。


目指せ、水菜、約6袋完食!!


とりあえず……

勃たなくなるまでは食べていきますかΨ(`∀´#)

…なんてブラックジョークも放ちながら。

とにかく情報を丁寧に得ながら、元気に生きていきましょう。


官房長官の発表が昨日ありましたが「摂取制限」の意図は「推移が分からない」からだそうです。

言われてみて納得。

下がればいいけど、あがったりしたら大変ですもんね。

ということで、水菜を美味しく食べる方法を募集中です。



今日は地震以降、久しぶりのライブハウス勤務です。


震災以降、電力に制限を感じると、音楽に関して様々な基準を見るような気がします。


声量・共鳴。
生で反響の良い楽器。

とかは、とにかく強いな、と思います。


共鳴を高めるトレーニングを4月はもう一度重点的にやってみます。

マイクレスで、キャパ300くらいはカバー出来なきゃカッコ悪い時代が来るかもしれないですからね。


とりあえず、仮眠しよう。

色々大変ですけど、みんなの思惑をみんなで感じて尊重しながら、復興に行き着けばいいな。